英語が話せるようになったら・・・外国人の人たちと仲良くなりたい!
こんな夢を持っている方は多いですよね。
私も留学する前には、外国人の友達ができたら良いなあと憧れていました。
でも、外国人と友達になるには英語が話できないと!!
と思い込んでいる方も多いと思うのです。
友達になるには、言葉が流暢に話せないと会話にならないじゃない・・・って。
確かにその通りですよね。
会話をするには言葉がある程度できないと、意思疎通ができません。
でも実は、英語が下手でも外国人と友達になることはできるのです!
生き証人は、この私(笑)
オーストラリアに留学して、たったの5週間で
オーストラリア人の人たちと一緒に勉強し始めることになった私。
それまでは語学学校で英語を勉強していて、
日本人の私と同じく英語を母国語としていない
アジア人の友達しかいませんでした。
アジア人の人たちとは、すぐに仲良くなれます。
だって相手も英語は第2外国語ですから。
それに文化も比較的似ているので、
「あれがね・・・」というと「あっ、あれね!」と
お互いが知らない単語の話をしていても通じちゃうんですよね。
正に、阿吽の呼吸。
でも欧米人とはそうはいきません。
阿吽の呼吸は全く通じないんですよね。
それもそのはず、文化も慣習も全く違うのですから。
で、まだまだ英語がヘッタクソな私が、留学後たったの5週間で
オーストラリア人のクラスに仲間入りをしてどうなったか?というと・・・
友達ができました〜!
どうしてだと思いますか?
だって英語はまだまだ話せなかったのに・・・
実は3つのポイントさえ押さえれば
英語が下手でも外国人と友達になることができるのです。
この3つの秘訣を今日はお伝えしますね♪
まず1つ目は・・・笑顔でいること。
英語が話せない!聞き取れない!と緊張したり、
不安になったりすると、どうしても顔がこわばってしまいます。
あなたも顔を強ばらせている人と、話をしたいとは思わないですよね?
だからまずは、あなたは相手に好意を持っていて
話をしたいですよ〜ということを示してあげた方が良いのです。
それには、やっぱり・・・笑顔!
といっても、ヘラヘラ笑うのではなくて(苦笑)フレンドリーな笑顔で♪
そして2つ目は・・・相手の目を見ること。
「英語が話せない」と思っていると、
自信がないのでついつい下を向いてしまいがち。
顔を上げたら何か聞かれそう!それに恥ずかしいし・・・と思うと、
怖くて目なんて合わせらないこともあると思います。
でも欧米文化では、相手の目を見ることは
「あなたのことを信用しています」または
「あなたに話をしています」を伝えるメッセージ。
日本では下を向いたままでもコミュニケーションは取れますが、
欧米人と話すときには、アイ・コンタクトは必須なんですよね。
なので、話すときにはアイ・コンタクトを忘れずに♪
最後に3つ目は・・・伝えたい意思表示をすること。
相手の話も聞き取れないし、
私の話したいこともどうせ伝わらないわと諦めてしまわないこと。
黙っていたら相手から「どうしたの?」と気にかけてくれるかなあ?
と待っていると、いつまで経ってもそんな日はやってきません(爆)
この人と話したい!伝えたいことがあるの!と思ったら
あなたのその気持ちを思いっきり伝えてみてください。
そうすれば、あなたのその必死な姿に相手も必ず答えてくれます♪
私はこの3つのポイントを実際の体験の中で身につけました。
そして数ヶ月の間に学校以外でも遊ぼう!と誘ってくれる友達ができたのです。
もちろん一緒に遊べても会話がキレイに成り立つほどの
英語力はありませんでした。
それでも、良いんです。
英語ができてからしか友達ができない!と思っていたら、
いつまで経ってもできないのですから。
この3つの秘訣で明日から外国人の友達が作れそうですね♪
英語はただの言語ではありません。
あなたの世界観が広がり、自信をくれるコトバ♪
まずは下記の無料講座からどうぞ。
↓ ↓ ↓
洋楽から身につける
ネイティブ感覚の英語トレーニング
[mc4wp_form]