Skip to content

『留学体験から』決めることの大切さ

今日は「決断」についてお話ししたいなと思います。

 

英語を話したい!と思っていてもなかなかできない・・・
と思ったこと、あなたにもあるのではないでしょうか?

 

始める前から、まず言い訳が始まるんです。

 

やっぱり英語は難しいと思う
毎日忙しい中で英語の勉強時間を見つけるのは無理
英語の効果的な学び方を知らないから
お金がないから

 

などなど・・・

 

でも、実はそのどれでもないんですよね。

 

ただあなたに「英語をやる」という覚悟が、決意がなかっただけなんです。

 

 

オーストラリアに音楽留学を始めたころのある日のエピソードをご紹介しますね。

 

音楽の本科コースに入学する前の基礎コースに通っていたのですが、
その基礎コースの最後の課題が自分のパフォーマンスだったんです。

 

バンドはそれぞれクラスメートに頼んで自分で結成し、自分がリーダーとなって
練習時間や場所などを決めてバンドをまとめていくことになっていました。

 

その話が出た瞬間、周りのネイティブのクラスメートたちは大喜び。
数秒で仲のいい友達どうして「一緒にやろう!」と盛り上がっていました。

 

一方私は・・・まだ留学して数ヶ月。

 

学校の授業で何を話しているのかとついていくので精一杯。

 

ランチはとりあえずクラスメートと一緒に食べていましたが、
一緒にやろうよ♪と気軽に言える友達はまだいなかったんです。

 

(正確にはいたんですが、彼女たちも私と同じボーカルだったんですよね・・・)

 

みんながワクワクしているのを見ながら私は心配していたんです。

 

どうしよう、誰が私のために一緒に演奏してくれるだろう・・・って。

 

 

その時、クラスメートの一人に「洋美は何の曲をするの?」と訊かれたんです。

 

曲?そんなのまだ決めてないよ。
とりあえず私は先にバンドを作らないと!
まだ誰とするか決まってないの。

 

と不安な気持ちを打ち明けてみました。

 

すると、その彼女はこう言ったんです。

 

自分がどの曲をしたいかを決める方が先なんじゃない?って。

 

それで目が覚めたんですよね。

 

課題だからしないと・・・ということだけ考えて
バンドが!バンドが!って不安ばかり抱いていたけど、
もっと先に決めないといけない大事なことがあったんじゃないかって。

 

それから迷うのをやめコース終了の最後の課題として
私はどの曲をやりたいのか・・・を考えることにしたんです。

 

(この続きは次回に・・・)

 

あなたは、始める前から不安を勝手に作り出して
本当の決断をせずに逃げていませんか?

 

 

今年こそ、英語を頑張る!って決めてたんだ!と思った方は

まず下記の無料講座からどうぞ。

 ↓   ↓   ↓

洋楽から身につける

ネイティブ感覚の英語トレーニング

[mc4wp_form]