Skip to content

早期リタイアしてみたいですか?

今や日本でも早期リタイヤなんて言葉が普通に使われだして
実際にそんな生活をされている方もいらっしゃいますよね。

 

あなたは、この早期リタイヤについて
どんなイメージを持っていらっしゃいますか?

 

そうなったら良いなあ♪という憧れの気持ち?
それとも、そんなのあり得ないでしょと遠い世界のような感じ?

 

この早期リタイヤのような発想を私が初めて聞いたのは
オーストラリアに来た十数年前。

 

当時20代前半だった旦那さん(当時彼氏)は
「40歳で仕事をリタイアする!」と早期リタイアを宣言していたんです。

 

そう「夢」じゃなくて「宣言」!
その頃日本で早期リタイアとかセミリタイヤなんて
全く言われていなかったので私は度肝を抜かれました。

 

40歳でリタイアなんて無理でしょ!って。

 

私の祖父は定年退職した後も70歳まで働いていたくらい。
今や60歳で定年退職して悠々自適生活も難しいのに
それを40歳でどうやってできるっていうの??

 

 

そのあまりにも私の常識からかけ離れた発想が
理解できなかったんですよね。

 

でもこの発想は、彼にとっては
そんなに遠いものではなかったんです。
なぜなら彼のお父さんは50代で早期リタイアしていたから。

 

私が今の旦那さんに出会った頃
お父さんは既に退職して悠々自適の生活を送っていたんです。
ヨットなんかも持っていて、正に生活を満喫している状態。

 

彼のお父さんは、私の父と同い歳なので
まだセカセカと働いている私の父との生活の違いに呆然・・・
そのお義父さんに

 

What does your father do?
君のお父さんは何をしているの?

 

と初めてお会いした時に聞かれ
当然のように仕事をしていることを話したら・・・

 

Oh, that’s pity.
あ〜、それは残念だね。

 

と同情されました(驚)
いえいえ、50代って言えば働き盛りって言われるでしょ、普通!
というのが私の常識だったのに
彼のお父さんの「常識」は私のものとは全く違っていたんです!

 

 

それから十数年・・・

 

早期リタイアには全然届いていませんが
「自分の人生はいくらでも自分で創造できる」
ということが夢物語じゃなくて自分の腑に落ちるようになりました。

 

望めば、早期リタイヤだって、世界中を旅しながら仕事をすることだって
毎日自分のしたいことを楽しむことだって可能なんだって。

 

そして、あなたの人生も好きなように創造することができる。
あなたさえ、そうなることを望んで、そうなるように選択していけば・・・

 

そのための第一歩は、今の自分とは違う世界を知ること
一度、度肝を抜かれてみることなのかもしれませんね♪

 

 

英語はただの言語ではありません。
あなたの世界観が広がり、自信をくれるコトバ♪

まずは下記の無料講座からどうぞ。

↓   ↓   ↓

洋楽から身につける

ネイティブ感覚の英語トレーニング

[mc4wp_form]