一昨日からスイスに一人旅した時の実体験を公開しています。
まだ読まれていない方は
・【実話1】海外のレストランで一人で食事をするの巻
・【実話2】現地のおばあさんに注意されたこととは?
から読んでみてくださいね。
私のように現地の方に注意してもらい、
何も被害がなかったら良いですが、
一人の時はもちろんのこと、友達や家族でいる時も
やっぱり油断は禁物なんですよね。
カバンを席の隣に置いているからと安心していてはいられません。
話に夢中になっている間にこっそり持って行かれる・・・
なんてこともあるんです。
できれば、カバンはあなたの視界&手元から
消えることのないところに置いておきたいところ。
だから席をはずす時には同席している友人や家族に必ず
「荷物見ておいてね!」とお願いした方が良いでしょう。
すぐ反対側に置いてるから、隣の椅子に置いているから、
では全然安全じゃないということを覚えておいてくださいね。
場所が異なれば人の行動も常識も変わります。
もちろん、言語が異なれば、それを話している人の行動も常識も
日本語を話す人とは違います。
だから日本語から訳して英語を学ぶだけでは不十分なんですね。
あなたの海外旅行を安全で楽しいものにして欲しいのはもちろんのこと、
英語もただ学ぶのではなくて海外の常識や考え方も
一緒に知ってもらいたいと心から願っています。
やっぱり海外旅行に行くなら
英語ができておいた方が良いよなあと思う方は
まずは下記の無料講座からどうぞ。
↓ ↓ ↓
洋楽から身につける
ネイティブ感覚の英語トレーニング
[mc4wp_form]